(有)ライトデザイン

   (有)ライトデザイン〜right design〜


筑波サーキットの目の前の小嶋英俊と井形マリのお店です。
面白いもの、一緒に作ってみませんか? 

 HOME

 仕事の紹介

オリジナル商品 

  デザイン工房

私達の記録 

お問い合わせ 

  
 
  



デザイン工房


デザイン工房は 4つの工房に分かれています 


     【 だるマリ工房 】         

   【 S8 Project 】       【 カスタム工房 】 

        【 実験工房 】           

 面白いグッズを考えよう

           オートバイや車を主体に

   ジャンルにとらわれず

 商品になるものがあるかも   

           実現可能 不可能に関わらず

   魅力あるものを通じて

 そんな模索をしていく工房

            カスタムしていく工房です  

   楽しんで行こうという工房

   
        

  
           
 
     





 

  [ 2025/9/19 ]    【 藤野 道格


 以前、ホンダジェットの 生みの親の 藤野さんを取り上げた事があるが、
  それを見た 実家の姉が、弘前の新聞や 広報誌の記事を 送ってくれた。




 








 

 私と同じ 弘前市民であり、本田技研の社員だったのだが、
  いかにも頭の良さそうな 上品な風貌と、腕組みした ポーズが 様になっている。

 腕組みは、アメリカで トップの座に居るので、自信のある ポーズを取るのは、自然だと思うが、
  どう考えても、私が真似をしても 恥ずかしくて、まるで様にならない気がする。

 よく、ラーメン屋が、ねじり鉢巻に 黒いTシャツを着て、腕組みしてるけど、
  これからは 毎朝、鏡に向かって 腕組みの練習をしてみようかな ・・






 



 有名人の少ない、地方の街としては、名誉市民として ふさわしい人を 輩出する
  と言う事は、市の名誉である。

 以前、埼玉県の どっかの市が、2歳まで住んでいた 将棋の 羽生善治を、
  名誉市民にしたいと、申し出た事があるが、さすがに 本人は 辞退した様だが、
  それでも 何とか説得したいと、市長が言ってたけど、気持ちは 分かるなぁ〜 ・・





 







 






 






 


 ベッドに入って ひらめいたアイデアを、カレンダーの裏に 描き留めた絵 らしい。

 素晴らしい ひらめきは、突然やってきて、トイレットペーパーに書いた、だのという話は よく聞くが、
  それを言ったら、私なんか 凄いですよ。 今までの アイデアスケッチを残していたら、
  家が 潰れるほど あるかも?  

 でも、その殆どは 単なる 思い付きであって、こんなに完成された アイデアなんかじゃなく、
  何を描いているのか、自分でも 理解不能なものばかりで、
  古代の楔形文字を解読するより、困難なものばかり。

 やっぱり、ビックになる人は、パッと ひらめいたアイデアでも、ここまで完成度が高いんですね〜 ・・
 






 

 

 HOME

 仕事の紹介

オリジナル商品 

   デザイン工房

私達の記録 

お問い合わせ