 |
(有)ライトデザイン〜right
design〜

筑波サーキットの目の前の小嶋英俊と井形マリのお店です。
面白いもの、一緒に作ってみませんか? |
ダークダックス の 「雪山に消えた あいつ」 と言う
歌がある。
何人かが カバーして歌っているが、題名から分かる様に、
冬山で遭難した友人の歌なので、重く
暗い雰囲気で歌っている。
そんな中、マーチ風の 速いテンポで、妙に快活に歌っているのが、克美しげる だった。
えぇ〜!
ちょっと違うんじゃない? と思ったが、聞いてると 逆に 心に染みる。
克美しげるは、発音が
はっきりしていて、独特の歌唱力で、実にいい。
「さすらい」 という歌が 最も有名だが、その歌唱力で
様々な歌を歌っている。
珍しいのは、映画 「史上最大の作戦のマーチ」 The Longest Day を
日本語で歌っている。 これが 妙に ぴったり嵌っている。
しかし
誰でも知っている歌は、「光る海、光る大空、光る大地、
ゆこう 無限の地平線、走れ エイトマン 弾丸よりも早く 〜
♪」
という、テレビドラマ 「エイトマンの歌」 だろう。
エイトマンは1963年頃に
放映されていたが、
その後、NTT の光回線の コマーシャルソングとして使われたので、
結構 若い人でも
知っているかも知れない。
しかし 克美しげるは、人気が落ちてからは 金に困り、愛人のホステスに
金を みつがせ、偽装結婚が
バレると、何と そのホステスを 殺害してしまう、という
前代未聞の 殺人事件を起こし、服役をする。 出所後も
覚せい剤で再逮捕されたり、
生活は 荒れ果て、当初は 援助していた友人達にも
見放され、2013年に病死したらしい。
そんな訳で、彼の歌は その後 世に出る事は無かったが、
歌には罪が無い
と、エイトマンだけが CD化 されたらしい。
人間として 許せない 最低の人間の歌を、素晴らしいと
思いたくないが、
しかし、やっぱり 歌は 素晴らしいのだ ・・ 何とも 複雑な心境である ・・
|
|
|
リンク

|